べんきのにっき

いろいろと垂れ流します。

雰囲気だけでもハイトーン1

※この記事はそのうち消えます。

注意

本内容は全て、個人の感想です。 過去に聞かれたことがあることのメモです。

それはどうやって出していますか?裏声ですか?

裏声です。 細かいこというと流派によって裏声の捉え方が違いますが、声帯の伸展は意識しますし、起声というか喉のポジションみたいなものは完全に裏返っています。

どうやって練習しましたか?

一人で気持ち悪い裏声で10年以上歌っています。 統計学よりも熱心に取り組んでいました。

何を意識していますか?

裏声と、声帯の閉鎖と、息の吹き方のコントロールです。

手っ取り早く出すには?

お金払ってレッスンに通う事ではないでしょうか。

それとは別に、一つは、声の出し方を変えることです。重く深い声の出し方をしていると、ミドルを出しにくい場合があるようです。

軽く明るい声でなら、音色が犠牲になりますが、ミドルの感覚は掴みやすいと思います。

なお、ある声がミドルボイスであるか否かと、その声が美しく聞こえるものか否かは全く異なります。

それらしきものを出すだけなら、喉とか声帯に力を込めればすぐにでも出せます。ただし何の役にも立たないと思いますが。

私は裏声を出すのは得意です、すぐにミドルボイスは出せるようになりますか?

裏声がどのようなものかによります。裏声で強くとか弱くとか、コントロールできるなら素質があると思います。 一方、裏声が(音量の大小ではなく)強く出せないなら、練習が必要かもしれません。

私は後者のタイプでした。

ここからは少しわかりにくいたとえ話ので、読まなくても大丈夫です。

前転とジャンプができても、前方の宙返りはできません。要素はそれぞれ重要ですが、複合した動作として勝手が違いすぎます。 どちらかを別々に上手くこなすだけでなく、同時に動作させる練習が必要であると考えます。

上手くならなくても楽しいですか?

独りよがりではありますが、高い音が出せるようになると、とても楽しいです。