べんきのにっき

いろいろと垂れ流します。

技術書典と決済と

4/14(日)、技術書典6にサークル参加してきました。

頒布は1冊のみで、うちで対応した購入方法は以下3つです。

  • 現金

  • かんたん後払い

  • Pixiv Pay

釣銭の用意で奔走したこともあり、電子決済が増えるといいなと思っています。

実際、どの程度だったかを見てみましょう。

ついでに、うちのサークルに接触した方々の行動とまとめて、まとめました。

そのまえに、弊サークルの頒布形式というか状況を述べておきます。

頒布形式

  • DLカード形式の電子書籍(PDF)を1種類のみ頒布

初参加ということもあり、印刷の勝手もわからないので電子のみでの頒布でした。

今をときめく機械学習やAIに比べると中々何とも言えないテーマです。 他のサークルの方の参考になるかはわかりません。

  • 立ち読みコーナーに見本を提供せず

立ち読みコーナー提供分の印刷を忘れてました、すみません。

とりあえず新刊1種類のみなので、決済方法の傾向がそのまま全体の決済方法の利用動向の推定量になるんじゃない? くらいの話です。

参加者の行動

各時間帯ごとに、頒布物を購入した方、試し読みのみの方の割合をまとめました。

各行和が100%です。これより細かいデータ*1はナイショです。

時間帯 現金で購入(%) かんたん後払いで購入(%) Pixiv Payで購入(%) 試し読みのみ(%)
11時~12時 33 8 0 59
12時~13時 27 10 0 63
13時~14時 24 7 0 69
14時~15時 13 17 0 70
15時~16時 7 7 0 84
16時~17時 - - - -
合計 21 11 0 68

なお、15:30前後で完売したので、16時台のデータはありません。 悪しからず。

とりあえず文章にまとめると、7割の方は現金で購入し、Pixiv Pay利用者はゼロ。

そして、心やさしい多くの参加者に手に取っていただけました。 ありがとうございます。

ここまでのまとめ

  • まだまだ現金決済が主流。

  • でも、かんたん後払い利用の方も少なくない。

  • Pixiv Payは(弊サークルスペースで)もうちょっと「対応してます」感をお知らせした方がよかった?

蛇足

実はこのデータ、11時~13時の入場が有料化したこともあり、時間帯ごとにお客さんの傾向が変わるかなと思って集計したものです。 しかしよく考えると、購入時間と入場時間に意味のある関係を持つか怪しい部分があり、細かく分析しようとは思ってません。

例えば12時に入場し、他のサークルを回ってたら13時過ぎたとか、普通にありそうなので。

ただし、13時までのお客さんとそれ以降では入場料の支払い有無があるため、 いろんな人が時間帯ごとのデータを提供すれば何となく見えてくる情報もありそうです。

追伸

もちろんこの集計結果は弊サークルのみ(n=1)であり、一般化することはできません。 他のサークルさんの情報も気になりますね。

*1:割合じゃなくて実数とか、もっと細かい事象(立ち読み∩購入)とか